top of page
1.png

飛永 有美子

理学療法士

認定理学療法士

(地域理学療法・運動器)

修士

(保健医療専攻理学療法学分野

応用理学療法領域)

​所属

医療法人相生会 新吉塚病院

​関心領域

疼痛、社会参加、フレイル

​ストーリー

私は理学療法士として15年以上患者様のリハビリに携わってきました。

患者様の健康的でいたい気持ちと運動をする自信がない気持ちなど様々な気持ちに寄り添って関わってきました。

皆様、最初は不安が大きくありますが、皆様の体の状態をみて、運動のポイントや方法をお伝えしているので、不安が解消され、徐々に元気になっていってます。

その姿を見て私はこの仕事をしてて本当に良かったと15年以上感じています。

運動を指導するにあたって、エビデンスや有効な運動を選択してお伝えする事を心掛けています。

また、現在の医療や運動ではなかなか改善が難しい部分もありますので、その部分もお伝えしながら、より良い生活を目指して関わらせて頂いています。

その中で、私自身研究も行い、患者様に貢献できるように努めています。

運動は1人でしてもなかなか自己流になってしまったり、方法がわからなくて続かなかったりします。

そんな時は私達に頼って下さい。

運動学のスペシャリストです。

また、ケガや脳卒中になられた方も対象にリハビリは行なってますので、その経験からも、サポートができると思います。

まずは一緒に体を動かしていきましょう。

学会等発表

・県民健康づくりセミナーの講師として「転倒予防」(福岡県理学療法士協会福岡支部社会職能部長の活動).2020

 

・患者立脚型評価Q-DASHと肩JOAの関連性について.第10回日本運動器理学療法学会学術大会 zoomにて発表.2022

 

・肩甲帯のアライメント調整を行う事で上肢挙上が可能となった症例.九州理学療法士学術大会2022 in福岡.2022

 

・社会復帰するにあたっての身体機能の維持をセルフトレーニングによって克服した症例.第9回日本地域理学療法学会学術大会2022 .2022

 

 ・新型コロナウイルス流行による介護予防教室自粛期間及び自粛緩和後の身体機能の変化について.第11回日本運動器理学療法学会学術大会2023.2023

bottom of page